2006年 11月 04日
革命は起きる物ではなく起こすもの。 当たり前だけどね。 うーん、パフェが食べたい翠珀ザマス。 最近、うたわれ全然やってないな・・・。 そろそろプレイ再開しないと! あ、うたわれと言えば! 初期 柚姐>>>>(フォーク)>>>>>力ちゃん>>>>>(ゲストなんて要りません!)>>浪川さん。 現在 力ちゃん>>>柚姐>>>>>>>(良いんですよ、ホントは)>>>>浪川さん。 今のうたらじの力関係はこんな感じのような気がする。 さて!話は変わって最近買った物。 星のカービィ 参上!ドロッチェ団 カービィ最新作。 前々作の鏡の大迷宮よりアクション増えてて楽しかったです。 ただ、結構難易度は温めでしたね。 2のあの鬼難易度が帰ってきたら楽しいだろうなあ。 って、そう思ってるのは俺だけか? ちなみに、一日でコンプ。今日売りに行きましたw ロックマンX3 下巻 前回の上巻に続いて購入。 下巻を見て、子供の頃の記憶が戻ってきた。 今手元に無いので、画像は載せれませんが、ロックマンの形相悪くなってVAVAにオラオラしてるシーンがあるんですが、あれは子供心ながらショックがデカかったのを思い出しました。 あー、X4のヤツ欲しいけど、どこにも売ってない・・・orz 密林で頼もうか・・・? お次、色々と紹介。 スマブラX、新ムービー発表! サムスカッコイー!スネークバズーカ使ってるー! うーん、Wiiはスマブラと同時期に買おうかな・・・。 MAOさんのブログで、今まで作ったピンキーをまとめた画像が公開されてます。 現在は三点(付け替えで四点)ですが、どれも可愛いですよ。 個人的には制服霊夢がかわゆw 興味のある方はご覧になっては如何でしょうか? ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-11-04 01:35
| ゲーム
2006年 11月 02日
ちょっとぁゃιぃ題名の翠珀です。 まあ、なんでこんな題名かは気にしないで・・・。 ほんと絶望しそうですので・・・はぁ。 さて、今日は気を取り直して。 友人から借りた山百合連弾をプレイ。 マリア様がみてるの同人横アクションシューティングゲームです。 自動横スクロールで、ジャンプやら右、左ショットを駆使しないといけませんが、そんなに難しいゲームでは無かったですよ。 曲も臨場感溢れていい感じ。つか、どれも良い曲なのだワ。 ちなみに、同人ゲーという事でボスキャラとかが面白い事に・・・。 可南子さんとかどこの怪獣大決戦? ラスボスはラスボスでめっさテンション上がる人達ですよ。 ![]() えりりんのデコビームには要注意。 さて、今日の購入物。 つよきす 番外編4巻 小説番外編もいよいよ4巻目。 御門智氏は前巻の時、違和感無く書いてくれてたので今回も期待。 そして・・・今回、ついに素奈緒が登場! 彼女のカラミにも期待期待! つよきす アナザーストーリー 霧夜エリカの場合 同じくつよきす小説~。 こちらは、ゲーム中で一番好きなキャラである霧夜エリカ・・・もとい、姫がメインを張っているので購入。 そう、それだけの為に買ったのだ! これらは、近いうちに見る予定。 てか、番外編は多分一時間で終わるだろうなー。 後、この二冊は成年向けなのでエロが苦手な人ははお気をつけを・・・。 おまけ。 三堂さんカッコ良過ぎw クーリエで発見したものです。 ヨツバ重役の(一部除く)熱い討論を楽しんでくださいw ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-11-02 01:43
| ゲーム
2006年 10月 31日
つよきすファンディスクが12月15日発売・・・か。 しかし、元のPC版に素奈緒シナリオ+番外編+ミニゲームだからなぁ。 PS2版はプレイしたし、番外編も見た。 うーん、正直買うかどうか、悩み中の翠珀です。 ま、買わなくたって、もし友人が買っていたら借りそうな気もしますが。 だってねえ、PS2版では色々規制かかったネタもあった訳で・・・。 それをもう一回見たいんだよなぁ。 ・・・ホント、どうしたもんやら。 あ、そういえばつよきすの小説の発売日過ぎてたな。 明日辺り本屋へ見に行こうかね? ・ ・ : 今日の「うたわれ」~。 シケルペチム攻略! カッカッカ爺さんことニウェも討ち取りました。 が、正直ニウェ戦より手強かった戦闘・・・。 それは、川。 あすこ、PC版では一発でクリア出来たのに、今回かなり手こずった・・・orz いきなり警告出るから、間に合わねえよぉ。 何とか三回目でクリアできたけど、ちょっとしんどかったのですワ・・・。 しかし、今回ベナウィかなり強いな。 まず、隣接するキャラの気力上げれるし、片方の威力は下がるけど二マス攻撃出来るし、攻撃回数が多いのに加えて確立でクリティカル出るし・・・。 後、何より補正値が高すぎる。 平均35ってどうなのさw ま、俺は全キャラを平等に使ってますけどねー。 ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-31 01:12
| ゲーム
2006年 10月 30日
マリみてラジオ。 今回のドラマでの祥子さまと蓉子さまのカラミは最強だと思う翠珀です。 後、何気にちゃっかりな令ちゃんもw 気になるマリみてファンは、是非今回のラジオを聴いてみよう! さて、今日の購入物。 それでも町は廻ってる 第二巻 出ました二巻。まだ読んでないけど、笑いと勢いと不思議さは変わらずの模様。 0からはじめましょう! 第一巻 ととねみぎ氏の新作。 購入理由が「ねみぎ氏だから」という何ともですが。 これもまだ未読。「ねこきっさ」を超えるか・・・? 勤しめ!仁岡先生 第一巻 購入理由:なんとなく。 とまあ、冗談は兎も角。久しぶりにガンガンコミックス買ったな。 内容は生徒嫌いな先生と、(愛すべき)バカな女学生がメインにあーだーこーだな事をします(なんじゃそれ)。 主人公(?)の仁岡先生より、ロリコンな校長の方がかなり印象に残るという・・・。 後、製作のしおりさんでMASTERBUCKS COFFEEマグカップが購入可と聞いて早速注文。 来た暁には、ココアを美味しく頂くぜ・・・。 あと、「ちよろず飯店」等の同人誌も幾つか注文~。こっちも楽しみダワ。 ・・・。 さて、今回もプレイしました「うたわれるもの」。 今回は新シナリオクリアまでプレイ。 この新シナリオ・・・アニメの影響かクロウがかなり目立ってます。 ま、クロウ好きな俺は良いですけどネ。渋声オッサン大好き~。 後、何気にクロウに恋人出来そうだったし。至れり尽くせりだなw そして、このシナリオで出てくる敵役ですが・・・。 まさにコイツ等↓を形容するに相応しい面々ですw ![]() 何気に「ポチッとな」って台詞も言ってるしなぁw 愛される敵役だ、ウン。 しかし、敵役の親分が・・・まさか○○○○の娘とは。 全く、性格も顔も正反対で良かったよ。 後、今回ゲームして気づいたけど、アニメとは微妙に時系列が違うシーンがあった。 ハクオロがベナウィとエルルゥ製のお菓子を食うシーン→ハクオロ、オボロ摘み食いをして腹を壊し、厠争奪戦のシーン。 これがゲーム。 ハクオロ、オボロ摘み食いをして腹を壊し、厠争奪戦のシーン→ハクオロ、ベナウィとエルルゥ製のお菓子を食うシーン。 これがアニメ(どちらもDVD特典映像のヤツ) こういう比較をするのも、ある意味一つの楽しみだねえ。 予定は未定。 ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-30 02:30
| ゲーム
2006年 10月 29日
今日はバイキングで食べまくったぜー!な翠珀です。 が、食べ過ぎて死亡フラグ立ちそうになった・・・orz 今はもう立て直しましたけど。 今日、お気に入りに多少追加しました・・・。 順にやってるから、気づく人は書かなくても気づくかな・・・? 最近、闘劇の映像観ていたら無性にストファイⅢしたくなってきた・・・。 けど、近所のゲオで発見した奴が以上に高かったんだよな・・・。 5千か3千だったか? ま、どちらにしろ手を出すにはちょっと迷うわけで。 うーん、どうしよう・・・。 あ、格ゲーと言えば。 今日知ったんですけど、マリばと!って同人格ゲーあったんですねぇ。 C70で出たようだし、ちょっと探してみようかな・・・? そして持ちキャラは蓉子様! ・・・と、言いたいが格ゲーモードの俺はお気に入りよりも性能を取るので、全部使ってからじっくり持ちキャラを決めたいね・・・。 ま、それでも好みのキャラ優先になるだろうけど。 それ以前に、俺のPCのスペックで動くかどうか疑問だがなー。 ↑見てこの画像を思い出したけど、こういう風↓の出たら確実に買うね、俺。 ![]() さて、今日もプレイだ「うたわれるもの」 現在・・・トウカを仲間にした所です。 てかね、エルルゥ死にすぎorz ま、猪突猛進な俺がどんどん前に出してる所為もあるんだけど。 それよりも、敵がこぞってエルルゥを狙ってきやがる。 おかげで、もう4、5回くらい死んでる気が・・・。 うーん、PC版のクセが残ってる所為か薬術の存在を良く忘れるんだよね・・・。 あれ、一応防御アップとかの奴もあるんだけどねぇ・・・。 補正値も防御を優先に上げないとな~。 さて、久しぶりに見たゲーム版ヤマユラの人々の死。 ここでやっぱり泣きそうになりました・・・。 うたわれ屈指の鬱シーンだよなぁ、ホント・・・。 巷で流れてた、アルルゥと親っさんのあのAAさえ無ければ・・・だけど。 余談。 先ほど親父が三重から帰ってきたが、なぜお土産にコロッケを大量に持って帰ってくるよ・・・。 ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-29 01:40
| ゲーム
2006年 10月 28日
うたわれやっぱ面白!な翠珀なわけです。 遅ればせながら、拍手関連。 >零式VSスレード >ダイゼンガーとアウセンザイダーのツインバトルのシーンを見る限り、ダイゼンガーとアウセン>ザイダーの 戦闘シーンは第三次αの流用っぽいです。第三次αの戦闘シーンも神がかって>たとは言え プロモムービーで使用しても余り意味が無いという事で、零式が出たのかもしれ>ません とは言え、必殺技系の武装はどうなってるかわかりませんが。ツインバトルの時に出>した武器も雑魚戦用でしたし。 多分、必殺武器は超ド派手!だと信じたい・・・。 もし、多少変えた程度だったら心の底から落ち込む。 ま、MX組が動きを考えているようですし、大丈夫でしょうけど。 ・ ・ ・ さて、現在進めております「うたわれるもの」。 只今インカラを倒し、トゥスクル誕生。 ・ いやぁ、思っている以上に難易度上がっている気がする・・・。 決戦のベナウィ戦で普通に味方やられまくったし・・・orz うーん・・・こんなに難しかっただろうか・・・? ってーか、技ポイントが任意ではなく、レベルで自動的に上がるようになってら。 ま、その方が補正値に多く振り分けられて良いケドw ・・・さて、ドリグラが(アニメ補正もあるけど)以上に強く感じる件。 ・ ベナウィもやっぱ格好良いな・・・臣下の鏡だ。 で、陰陽弾撃たないの?(中の人ネタ) クロウも声が付くとやっぱ渋い。こいつ、レギュラーにしようかな・・・。 で、タイムベントはいつ使うの?(中の人ネタ) ・・・上は兎も角、下は龍騎知らん人には絶対解らないだろうな。 ・ うあー、約四年ぶりというのもあって楽しいなー。 戦闘パートも追加された要素も多いし、やりがいがある。 うーし、このまま一気に突っ切るぜぇ! ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-28 01:47
| ゲーム
2006年 10月 27日
件の必修科目云々の問題で、今度は地元が晒されてちょっとorzな翠珀です。 つーわけで、買ってきました・・・。 ![]() うたわれるもの! ゲーマーズで予約してたので、テレカ付でありますw そして・・・予約特典の数々↓ ![]() カレンダーは来年に是非使おうかと思います。 後は全部封印w 危うく、ポストカードを親父に使われそうになったのは内緒・・・。 つーわけで!早速プレイ! まずはソフトを入れ替え! 次に音漏れを防ぐためにイヤホン設置! そして、待つ! ムービー開始! 綺麗! 歌サイコー! ・・・・5分ほど(感動で)気絶。 さて、再開再開。 よーし、環境設定もしたし、早速最初かr・・・ 親父「ちょっと来い」 1時間ほど野暮用で拉致られる。 ・ ・ ・ ・・・うーし、今度こそプレイ! 十数分後・・・。 ・・・ピクピクっ(エルルゥの「はにゃにゃー!?」で昇天中) ・ ・ ・ さて、さらに気を直して・・・。 やはり良いもんだ、うたわれの世界観は。 ウー、ヤー、ターとかソポク姐さんとか親ッさんとか、トゥスクルさんとか・・・。 やっぱ皆良い人だよ・・・。 声が付くとその感動も一塩だ。 皆良い演技過ぎですよ。 ソポク姐さんは魅音にしか聞こえないケドw だが、それが良い。 ・ 戦闘パート。 実は一回目しか行ってません。 ↑の野暮用のせいで余り時間が無かった・・・orz てか、一回目の戦闘曲が変わってる・・・? 俺、あの高い曲が好きだったんだけどなー。 ・ あーでもサモナイ要素とか付いて結構バランス取れてるかも、コレ。 一回目で普通にやられそうになったw このままだとフリー戦闘のお世話になるかもしれんね。 でも、皇になるまで出来ないんだよな・・・。 ・ やっぱ小山さんイイ! やっぱ柚姐イイ!! ・ ・ ・ ・・・ピクピク(ツンアルからデレアルになった瞬間に昇天中・・・) ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-27 02:07
| ゲーム
2006年 10月 16日
最近焼肉食べたい翠珀・・・いや、お好み焼き・・・。 まぁ、どっちでも良いや(ぉ Web拍手関連。 MAOさんコメントありがとうございました! んでもって、多忙の中わざわざドキばぐネタを見ていただいてどうもっす! 一応、ストックは幾つかあるので、余裕のある時に投下しますね。 最近、簡単に壁紙でも作ってみた ![]() こんなの。 あぁ・・・薔薇乙女達に睨まれて ちなみに、彼女たちの横に付いてるタロットはよく考えて合ってそうなヤツを付けてみました。これを見て、「こやつはこのタロットの方が良くね?」とか思ったらお気軽に言ってください。 正直、俺は一部のキャラのタロットが合ってない印象があります。 一応、wikiとか見たんですけどね・・・。 今回は現代編から。結構長いです。 ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-16 02:48
| ゲーム
2006年 10月 12日
一つに沢山書くのもアレなので、一部こっちに分けます。 てか、結構いまさらな話でもあるが。 [NDS] 『FINAL FANTASY』シリーズを更にDSに移植する可能性も? スクウェアエニックスの田中氏がGames Radarとのインタビューで、同社から発売のRPG『FINAL FANTASY』シリーズをNDSに移植する可能性について述べています。 Games Radar: 「FINAL FANTASY III」はこのDSのリメイクで、初めて米国で発売されることになります。 「FF5」「FF6」と来て、これで全ての過去作品がリメイクされることになりますが、これからの予定はどうなりますか? 田中: 「FF4」「FF5」「FF6」をGBAに移植しました。 「FF3」は移植ではなく、大幅な作り直しです。 今までのところ、「FF3」の評判は良いので、将来的に他の「FINAL FANATSY」の作り直しについても実際に考慮します。 ソースはこちらから。 FF3DSは予想以上に良かったし、数年かかっても良いからこれらも実現させて欲しいなあ。 個人的にはFF5からリメイクして欲しいけど、どうせ1からだろうな・・・。 ■
[PR]
▲
by Horyday
| 2006-10-12 01:27
| ゲーム
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
雑記(554)
ゲーム(180) 漫画(98) アニメ(71) 動画(57) ときめきメモリアル(43) 音楽(18) 東方(15) ひだまりスケッチ(14) 玩具(13) 映画(10) 食べある記(5) アイマス(4) プラモ(3) お菓子(2) やる夫(1) モバマス(1) シンデレラガールズ(1) eratoho(1) 以前の記事
2016年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 03月 2012年 01月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||